みなさんこんにちは。かるみろです。今回は100円ショップの「ダイソー」で売っていた充電専用Lightningケーブルを購入して実際に使ってみたというお話です。


まずパッケージはこんな感じでした。裏はこんな感じで説明が書いてあります。

中身です。


UPSIDEと書かれているほうを画面側に挿して使います。100円商品ですので片面しかピンがありません。

Apple純正のLightningケーブルと比較

純正は左側。今回購入したのは右側です。ピンの本数が明らかに違います。経費削減でしょうか。
ということで実際に使用してみました。

iPhone5s iOS 8.1.2で使用してみましたが、問題なく充電できています。
ですが、充電が途切れてしまうことが何度かありました。
ということで今回は100円ショップでLightningケーブルを購入して使ってみたというお話でした。
安いですが、充電が途切れてしまうことがあるのでお金に余裕があるなら純正のものを購入したほうがいいかもしれません。

中身です。


UPSIDEと書かれているほうを画面側に挿して使います。100円商品ですので片面しかピンがありません。

Apple純正のLightningケーブルと比較

純正は左側。今回購入したのは右側です。ピンの本数が明らかに違います。経費削減でしょうか。
ということで実際に使用してみました。

iPhone5s iOS 8.1.2で使用してみましたが、問題なく充電できています。
ですが、充電が途切れてしまうことが何度かありました。
ということで今回は100円ショップでLightningケーブルを購入して使ってみたというお話でした。
安いですが、充電が途切れてしまうことがあるのでお金に余裕があるなら純正のものを購入したほうがいいかもしれません。
コメント